2008年05月27日

リンパ節


前回は鎖骨が一番大事ですよというお話をさせて頂きましたface01
今回はリンパ節について少しお話しますicon12

リンパ節とは、『老廃物を運んでいるリンパ液をキレイにろ過する所』icon12
なので、重要な場所ですicon21

その1つが「鎖骨」なのですが、その他にはおよそ600箇所もあるのですface08
600箇所も覚える事は大変なので、主な場所をお教えしますicon12

まず、鎖骨・脇・脚の付け根(コマネチの部分ですicon10)
そして次に、肘の裏(くぼんでいる部分)・膝の裏・腹部(深リンパと言って内臓です)

この場所を見て皆さんお気づきですか?

そう!!体の『ふし』 つまり曲がる部分にリンパ節はあるのですicon23
リンパ節の『せつ』は『ふし』という字ですのでそういう事ですねface01

その節々が大切な場所なので、その部分を冷やしたりしてはいけませんicon09

例えば胸の大きく開いたお洋服や短いスカートを寒い時期によく着ている方はその大事な節が冷えて老廃物が流れにくくなり脚のむくみや冷え性を悪化させたり肩凝りがひどくなる原因に!!icon05
ピタッとしすぎたズボンも流れが悪くなりますのでよくないですねicon23

逆に言えば、その部分を流れやすくしてあげれば良いという事icon21!!
軽く押したり擦ったりも良いですがせっかく曲がる部分ですから、動かしてあげると良いですicon22icon12

運動不足の方は老廃物が体に溜まっていますよ!!!
体を動かして、リンパ節を動かして、キレイで健康な体作りをしましょーーーーーーーーーーーーっicon21icon14icon14  


Posted by エレガンス at 15:11Comments(0)つづり言

2008年05月13日

鎖骨が大事☆


リンパマッサージとは、『老廃物を運んでいるリンパ液をろ過してくれるリンパ節という部分に流す』というマッサージicon12
そのろ過をしてくれるリンパ節というものは体全体で600箇所以上もあります。
その中でも1番重要なリンパ節という場所が『鎖骨』

全身のリンパ液(老廃物)が最後には全部鎖骨のリンパ節に流れてくるのですface08
なので鎖骨のリンパ節がつまりやすくなりがちicon10

皆さん気が付いた時には鎖骨のくぼんでいる部分を軽く押したりさすったりして流れを良くしてあげてくださいicon12
肩凝りが楽になったりもするんですよface01

是非お試しをface02  


Posted by エレガンス at 20:13Comments(0)つづり言