2008年05月27日
リンパ節

前回は鎖骨が一番大事ですよというお話をさせて頂きました

今回はリンパ節について少しお話します

リンパ節とは、『老廃物を運んでいるリンパ液をキレイにろ過する所』

なので、重要な場所です

その1つが「鎖骨」なのですが、その他にはおよそ600箇所もあるのです

600箇所も覚える事は大変なので、主な場所をお教えします

まず、鎖骨・脇・脚の付け根(コマネチの部分です

そして次に、肘の裏(くぼんでいる部分)・膝の裏・腹部(深リンパと言って内臓です)
この場所を見て皆さんお気づきですか?
そう!!体の『ふし』 つまり曲がる部分にリンパ節はあるのです

リンパ節の『せつ』は『ふし』という字ですのでそういう事ですね

その節々が大切な場所なので、その部分を冷やしたりしてはいけません

例えば胸の大きく開いたお洋服や短いスカートを寒い時期によく着ている方はその大事な節が冷えて老廃物が流れにくくなり脚のむくみや冷え性を悪化させたり肩凝りがひどくなる原因に!!

ピタッとしすぎたズボンも流れが悪くなりますのでよくないですね

逆に言えば、その部分を流れやすくしてあげれば良いという事

軽く押したり擦ったりも良いですがせっかく曲がる部分ですから、動かしてあげると良いです


運動不足の方は老廃物が体に溜まっていますよ!!!
体を動かして、リンパ節を動かして、キレイで健康な体作りをしましょーーーーーーーーーーーーっ


